home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ The Art of Yumeji Takehisa / The Art of Yumeji Takehisa.iso / mac / èâÇflÇ…Ç®ì«Ç›Ç≠ÇæÇ≥Ç¢ < prev    next >
Encoding:
Text File  |  2000-11-12  |  13.0 KB  |  310 lines  |  [TEXT/ttxt]

  1.                はじめにお読み下さい
  2.  
  3.  この度はSynForestの作品をお買い上げ頂きまして誠にありがとうございます。
  4.  ※ファイルメニューの「プリント」を選び、この書類をプリンタで印刷できます。
  5.  
  6. *******************【竹久夢二 画集 の使い方】*******************
  7. 【はじめに】
  8. ◆本作品に収録した各種情報は「2000年11月現在」までの取材・調査によるものです。
  9.  内容には万全を期したつもりですが学説の違いなどで異説が存在する場合や、詳細が
  10.  変更・更新される場合がございます。予めご了承下さい。
  11. ◆ナレーションと解説テキストの関係において。ナレーションは、音として聴いた際の
  12.  分かりやすさを優先させる為、一部、画面に表示されている解説テキストとは言い回
  13.  しの若干異なる箇所があります。予めご了承下さい。
  14. ◆収録のサウンド中、一部にイメージ・ノイズ、環境効果音などがありますが、すべて
  15.  アーティスト及び制作者の意向によるものです。予めご了承下さい。
  16.  
  17. 【起動方法】
  18. 1.モニタを32000色(表示可能な方は「1670万色」にすることを推奨します)に設定
  19.  します。
  20. 2.「竹久夢二画集」のアイコンをダブルクリックするか、ファイルメニューから
  21.  “開く”を選び、起動します。
  22.  ※起動時に設定されているモニタの解像度を識別し「1024×768(XGA)スライドシ
  23.  ョー」又は「800×600(SVGA)スライドショー」を自動的に選択します。
  24.  ※このCD-ROMは「640×480(VGA)」を含め「800×600(SVGA)」未満のモニ
  25.  タには対応しておりません。モニタの解像度を必ず「800×600(SVGA)」以上に設
  26.  定してから起動して下さい。
  27.  ※controlキーを押しながら起動しますと音楽を消してご覧頂けます
  28.  ※MAC OS J 8.0以降をお使いの方は、キーボードのcontrolキーを押しながらアプリケ
  29.  ーションのアイコンをクリックし、ポップアップメニューの「開く」を選択すると、音
  30.  楽を消してご覧頂けます。
  31.  
  32. 【終了方法】
  33. 1. 「Quit」ボタンをクリックするか、キーボードで「+Q」を押します。
  34.  
  35.  
  36. 【注意】
  37. 1. このプログラムは、空メモリが「20.0MB以上」必要です。ご注意下さい。
  38. 2. 仮想メモリを使用すると、音楽が途切れることがあります。
  39. 3. 作品をご覧頂く際は、スクリーンセーバー等のアプリケーションを終了させてからご覧
  40. 下さい。
  41. 4. 動作がおかしいときは、このCD-ROMのトラブルシュートをお読み下さい。
  42.  
  43. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  44. 【操作方法】
  45. ・アプリケーションを起動すると、オープニングに引き続き、「竹久夢二 画集」
  46.  のメインコンテンツ画面が表示されます。なお、オープニング画面の途中でクリック
  47.  をすると、タイトル画面及びメインコンテンツ画面へジャンプする(早く進む)こと
  48.  ができます。
  49.  
  50. [メインコンテンツ画面について]
  51. ・メインコンテンツでは下記のようなボタンがご利用頂けます。
  52.  
  53.  1. 第一章「青春 夢の始まり」スライドショー
  54.  2. 第二章「大正ロマン 憧れと女性」スライドショー
  55.  3. 第三章「モダンアート デザイナーの先駆け」スライドショー
  56.  4. 第四章「漂泊 世界から新しい日本への旅立ち」スライドショー
  57.  5. プレイオール(With Effects)
  58.  6. ランダム(With Effects)
  59.  7. 「竹久夢二 ダイジェストスライドショー」スライドショー
  60.  8. 「夢二人物年譜」
  61.  9. 「夢二コレクション」
  62.  10. 「夢二と詩歌の世界」
  63.  11. ディティール・ギャラリー
  64.  12. オリジナル画集
  65.  13. 作品検索
  66.  14. ビジュアルINDEX
  67.  15. プロローグ(美術館案内)
  68.  16. Profile & Credit(プロフィール&クレジット)
  69.  17. Volume(ボリューム)
  70.  18. ♪(音楽の設定)
  71.  19. ?(ヘルプ)
  72.  20. Q(終了)
  73.  
  74.  <各イベントの説明>
  75.  ・コンテンツ画面の各ボタンをクリックすると、下記のようなイベントがご覧頂けます。
  76.  
  77.   1~4. メインスライドショー
  78.    全4章から構成されたメインスライドショーがご覧頂けます。
  79.    スライドショー中は、画面上をクリックすることにより表示される、コントロールパ
  80.    レットによって操作できます。なお、パレットの操作方法については、後述の[スラ
  81.    イドショーについて]をご覧下さい。
  82.  
  83.   5. プレイオール(スライドショー)
  84.    第1章~第4章すべてのメインスライドショーを続けてご覧頂けます。また、画像の
  85.    切り替わり時にはエフェクト処理が施されています。なお、操作方法については、後
  86.    述の[スライドショーについて]をご覧下さい。
  87.  
  88.   6. ランダム(スライドショー)
  89.    第1章~第4章のランダムでのスライドショーをご覧頂けます。また、画像の切り替
  90.    わり時にはエフェクト処理が施されています。なお、操作方法については、後述の
  91.    [スライドショーについて]をご覧下さい。
  92.  
  93.   7. 「竹久夢二ダイジェストスライドショー」
  94.    第1章~第4章すべてのメインスライドショーから構成されたダイジェストスライド
  95.    ショーがご覧いただけます。
  96.  
  97.  
  98.   8. 「夢二人物年譜」
  99.    星印のある年代をクリックすることで、その年代のナレーションを頭出しで聴くこと
  100.    ができます。また、画面右上リストボックス内にテキストが表示されます。額の中の
  101.    小サイズ写真をクリックすることで、その年代に関わりが深い写真や作品をスライド
  102.    ショーでご覧いただくことができます。(スライドショー中の操作はコントロールパ
  103.    レットで行います。)
  104.    (ナレーション機能については後述の[ナレーションON/OFFについて]をご覧下さ
  105.    い。)
  106.  
  107.   9. 「夢二コレクション」
  108.    竹久夢二の遺品や女性たちの遺品やゆかりの品、手紙などをご覧いただけます。
  109.   (スライドショー中の操作はコントロールパレットで行います。)
  110.  
  111.  
  112.   10. 「夢二と詩歌の世界」
  113.    夢二の画賛など、作品にまつわる詩歌をビジュアルと解説でご覧いただけます。
  114.  
  115.  
  116.   11. ディティール・ギャラリー
  117.    作品のディテールをじっくりと鑑賞できる「ディテール・ギャラリー」コンテンツ
  118.    へ移動します。操作方法については、後述の[ディテール・ギャラリーについて]
  119.    をご覧下さい。
  120.  
  121.   12. オリジナル画集
  122.    みたい作品だけで構成したオリジナル・スライドショーが作成できる「オリジナル画
  123.    集」コンテンツへ移動します。操作方法については、後述の[オリジナル画集ついて]
  124.    をご覧下さい。
  125.  
  126.  
  127.   13. 作品検索
  128.    収録されている写真を、プルダウンメニューから章ごとに選択し、小サイズの写真か
  129.    ら、目で見て探せる、便利なビジュアルINDEX機能です。
  130.  
  131.   14. ビジュアル INDEX
  132.    収録されている写真を、プルダウンメニューから章ごとに選択し、小サイズの写真か
  133.    ら、目で見て探せる、便利なビジュアルINDEX機能です。
  134.  
  135.   15. プロローグ(美術館案内)
  136.    このCD-ROM作品集の序章と竹久夢二の実際の作品を見ることができる美術館の案内
  137.    がご覧いただけます。
  138.    (ナレーション機能については後述の[ナレーションON/OFFについて]をご覧下さ
  139.    い。)
  140.  
  141.  
  142.   16. Profile & Credit(プロフィール&クレジット)
  143.    アーティストのプロフィールや制作者についての情報が記載されています。
  144.  
  145.   17. Volume(ボリューム)
  146.    音量を0~7まで8段階で設定できます。
  147.  
  148.   18. ♪(音楽の設定)
  149.    音楽や音量の設定ができます。
  150.    なお、「デフォルト選曲」の有効チェックボックスをクリックして外すと、元から設定
  151.    されている選曲の割り当てプログラムが解除されます。コンテンツや各イベントを行き
  152.    来する際、曲は切り替わらなくなりますので、お好みの曲だけを聴きながらお楽しみ頂
  153.    く場合や全曲をひたすら通しで聴きたい場合などにご利用下さい。
  154.  
  155.   19. ?(ヘルプ)
  156.    メインコンテンツの使用方法がご覧頂けます。
  157.  
  158.   20. Q(終了)
  159.    CD-ROMを終了します。
  160.  
  161. ─────────────────────────────────────────
  162.  <各イベントの説明>
  163. [ディティール・ギャラリーについて]
  164.    超拡大画像を自在にスクロールさせながら、20作品のディテールをじっくりと鑑賞で
  165.    きるコンテンツです。詳細は「ディテール・アプローチ」画面内の[?(ヘルプ)]を
  166.    ご覧下さい。
  167.  
  168.    各画像をクリックすると、該当する拡大画像が表示されます。
  169.    拡大画像は、ドラッグする(クリックした状態のまま上下左右に移動する)ことによっ
  170.    て、スクロールできます。拡大画像からディテール・ギャラリーのコンテンツ画面へ戻
  171.    るには、画面の一番下の方にマウスポインタを持っていきます。すると、「リターン」
  172.    の付いたコントロールバーが表示されますので、その「リターン」ボタンをクリックし
  173.    て下さい。
  174.  
  175. ─────────────────────────────────────────
  176. [オリジナル画集について]
  177. ・オリジナル画集では下記のようなボタンがご利用頂けます。
  178.  
  179.   1. 作品データ表示エリア
  180.   2. 登録マーク部分
  181.   3. スライドショー開始
  182.   4. この頁を全て登録する
  183.   5. 全てを解除する
  184.   6. 一覧用マウント画面へ移る
  185.   7. 現登録内容を保存する
  186.   8. <>
  187.   9. 登録枚数
  188.  10. ♪
  189.  11. ?
  190.  12. リターン
  191.  
  192.  
  193.  ・オリジナル画集画面の各ボタンをクリックすると、下記のようなイベントがご覧頂けま
  194.   す。
  195.  
  196.   1. キャプション表示エリア
  197.    画面上のサムネイル画像にインした(マウスポインタを乗せた)際、その画像に関する
  198.    基本的な作品データがここに表示されます。また、サムネイル画像をクリックすること
  199.    で拡大画像が表示されます。画像を登録する時の参考になります。
  200.  
  201.   2. 登録マーク部分
  202.    サムネイル画像の下にある「登録」マークをクリックすると、その画像をセレクトした
  203.    ことになります。再度、クリックすると解除されます。
  204.  
  205.   3. スライドショー開始
  206.    「登録」マークで選択した画像によるスライドショーが開始できます。
  207.  
  208.   4. この頁を全て登録する
  209.    現在表示されている頁の画像を、一度にすべて選択した状態にすることができます。
  210.    つまり、表示されているすべての画像に「登録」マークが付きます。
  211.  
  212.   5. 全てを解除する
  213.    現在登録している画像をすべて解除します。結果、「登録枚数」は「0(ゼロ)」に
  214.    なります。
  215.  
  216.   6. 一覧用マウント画面へ移る
  217.    登録した画像によるマウント画面が表示されます。通常のスライドショーのマウントと
  218.    同じ仕様ですので、コントロールパレットによって操作できます。
  219.  
  220.   7. 現登録内容を保存する
  221.    現在登録されているセレクト内容の状態を保存します。ここで保存せずに本CD-ROMを
  222.    終了すると、その時点の登録内容は一切保存されません。必ずこのボタンによって保存
  223.    頂けますよう、ご注意願います。
  224.  
  225.   8. <>
  226.    「オリジナル画集」画面のページ送り戻しができます。
  227.  
  228.   9. 登録枚数
  229.    現在登録されている画像の枚数を表示します。
  230.  
  231.  10. ♪
  232.    音楽や音量の設定ができます。
  233.  
  234.  11. ?
  235.    プライベート画集のご使用方法がご覧頂けます。
  236.  
  237.  12. リターン
  238.    メインコンテンツ画面へ戻ります。
  239.  
  240. ──────────────────────────────────────────
  241. [スライドショーについて]
  242. ・スライドショーは、コントロールパレットによって操作します。
  243.  コントロールパレットは、写真をクリックする、又はキーボードのTABキーを押すことで
  244.  表示/非表示を切り替えます。
  245.  
  246.  <各操作ボタンについての説明>
  247.  ・コントロールパレットの操作方法は次の通りです。
  248.  
  249.    >     画像を一枚先に送ります。
  250.    | |       オートスライドショーを一時停止/再開することができます。
  251.    <     画像を一枚前に戻します。
  252.    ペン    各作品の日本語タイトル、アートコメントが表示できます。
  253.          このキャプション部分は、ドラッグすることで移動できます。
  254.    データ   各作品に関するデータ(ジャンル/所蔵先/制作年/サイズ/形状・材質
  255.          ・発行所・版元)が表示できます。この部分は、ドラッグすることで移
  256.          動できます。
  257.    □マウント 小サイズの写真が5枚ずつ表示され、お好みの写真にジャンプすること
  258.          ができます。
  259.    ♪     音楽のループ、音量や曲目の設定・変更ができます。
  260.    時計    オートスライドショーの移り変わる速さとループ、背景色の設定をする
  261.          ことができます。
  262.    ?     コントロールパレットの使用方法がご覧頂けます。
  263.    R     スライドショーを終了し、前の画面へ戻ります。
  264.    Q     このCD-ROMを終了します。
  265. ─────────────────────────────────────────
  266. [ナレーションON/OFFについて]
  267.    ナレーションは最後まで再生し終えると、自動的に停止し、音楽に戻ります。再度、
  268.    ナレーションをお聴きになりたい場合は、この「ナレーションON/OFF」ボタンをク
  269.    リックして下さい。
  270.  
  271. ─────────────────────────────────────────
  272. 【その他】
  273. ■キーボードのコマンドキー(マークのボタン)と数字キーの0~7を同時に押すことで
  274. 音量の設定ができます。音量0は無音です。
  275. ■CD-ROM起動時より音を消してご覧になりたい場合は、コントロールパネル内のサウンド
  276. で、音量を予め消してご覧下さい。
  277.  
  278.  
  279. <主要参考文献>
  280. ■石川桂子・谷口朋子編『竹久夢二-美と愛への憧憬に生きた漂泊の画人-』、平成11年、
  281. 六耀社。
  282. ■『竹久夢二』(別冊太陽No.20)、昭和52年、平凡社。
  283. ■三田英彬『<評伝>竹久夢二-時代に逆らった詩人画家』、平成12年、芸術新聞社。
  284. ■『大正ロマン夢二の館-竹久夢二伊香保記念館』(別冊緑青3)、平成11年、マリア書房。
  285. ■日下四郎・岡部昌幸『竹久夢二』、平成8年学研。
  286. ■『夢二美術館』1~5,昭和60~63年、学習研究社。
  287. ■萬田務監修『竹久夢二文学館』1~9巻、別巻、平成5年、日本図書センター。
  288. ■長田幹雄編『竹久夢二画集』、昭和47年、講談社。
  289. ■矢沢寛編『宵待草・竹久夢二歌の絵本』(大月CDブック)、平成4年、大月書店。
  290. ■竹久夢二『出帆』、昭和47年、龍星閣。
  291. (順不同)
  292. ======================================================================
  293. ●本製品に収録されている写真、音楽・効果音などの音声、そして文章、プログラム、構成
  294. などの一切のコンテンツ及びデータにはすべてに著作権が存在します。
  295. したがって、本製品の全部または一部及びそれらのいかなる複製物も、弊社の許諾なく無断
  296. で複製、公衆送信、送信可能化、貸与、翻案、引用、譲渡等することはできません。つまり、
  297. 鑑賞以外の一切の行為及び商業目的での使用、並びに複数のパソコンでの使用は一切できま
  298. せん。本製品は所有者1名による個人的な鑑賞のみを目的としています。それ以外の目的に
  299. よる使用が原因の損害等については、株式会社シンフォレスト及び各権利者は一切責任を負
  300. いませんので、予めご了承ください。(なお、ご不明な点はシンフォレストまでお問い合わ
  301. せください)
  302.  
  303. 2000 Synforest Inc. All Rights Reserved
  304. SF-178  MADE IN JAPAN
  305. ======================================================================
  306.  発売:シンフォレスト
  307.  〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-12-1 三共ビル5F
  308.  TEL 03-3440-6108(代)
  309.  
  310. === End of File  ========================================================